よくあるご質問

無痛分娩は出来ますか?

硬膜外麻酔(背中から細いチューブを硬膜外腔という部分に挿入してそこから麻酔薬を注入して痛みを和らげます)を用いた無痛分娩を行います。

分娩はあらかじめお聞きしたバースプラン(自然、ソフロロジー、無痛分娩)にそったお手伝いをして臨みます。母親教室および外来にて説明してまいります。

立ち合い分娩はできますか?

もちろん可能です。
分娩という感動的な場面に、ご家族が立ち会われることはとてもすばらしいことです。
ぜひ立ち会いされてください。

分娩室はどうなっていますか?

分娩前後をゆっくりすごして頂くためにLDR室で管理させていただきます。ご家族も一緒にどうぞ。

母子同室ですか?

母児の絆作りのためにも母児同室を推奨しています。お母様の体調よっては、随時ベビーの一時預かりも行っております。

分娩予約に予約金は必要ですか?

当院で分娩予約が確定しましたら、予約金5万円をお預かりいたします。受付事務が詳細を説明しますので、期限内にお支払いをお願いいたします。

予約金は、退院時のお会計で差し引かせていただきます。

分娩費用はどのくらいかかりますか?

普通分娩で約70万円前後となります。当院では、「出産育児一時金等の医療機関直接支払制度」をご利用いただくことが出来ます。当院が妊婦様に代わって出産育児一時金(50万円)を対象の医療保険者に請求いたします。  この制度をご利用いただくと、退院時の会計でのお支払いが軽減されます。 

妊婦健診時のエコーのデータは後で見ることが出来ますか?

「エコー動画館(オンライン閲覧サービス)」でご覧いただけます。
外来診察時に専用QRコードをお渡しいたします。

撮影したエコー動画をWEB(スマホ・PCなど)で閲覧できます。ダウンロードできますので、ご自宅のPCなどに保存していただくことが可能です。(閲覧期間が3ヵ月となっていますので、ご注意ください。)

※4Dエコー外来は、引き続きDVDでお渡ししています。

お問い合わせ
はこちら
029-860-7716 お問い合わせ